一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会
サ住協は、サービス付き高齢者向け集合住宅を運営する事業者の団体です。
株式会社安全な介護
令和6年度 介護報酬改定等説明会 見逃し配信
新規入会案内
見学会
サ住協会員物件のご紹介
家賃利用料保険
2 2024/06/28【お知らせ】外付け型ホーム(住宅型・サ高住)運営研究見学会のご案内(参加者募集中)
2 2024/06/28【お知らせ】診療報酬改定に伴うホーム経営への影響&入居紹介手数料二重払いの 実態とリスクに関するアンケート
2 2024/06/28【お知らせ】2024/6/27 高住連オープンセミナー講演資料、講演動画のご案内(協賛:介事連 )
2 2024/06/24【お知らせ】令和6年8月からの特定入所者介護(予防)サービス費の見直しに係る周知について
2 2024/06/24【お知らせ】認知症チームケア推進研修の周知について
2 2024/06/24【お知らせ】令和 6 年度報酬改定〜科学的介護情報システム(LIFE)の稼働に係る周知
2 2024/06/21【お知らせ】「介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第3版)」の送付について
2 2024/06/21【お知らせ】マイナンバーカードの出張申請受付の希望調査(7月情報提供分)について
2 2024/06/18【お知らせ】科学的介護情報システム〜電子請求受付システム利用に伴う経過措置について
2 2024/06/17【お知らせ】マイナンバーカード活用等に向けた積極的な周知の御協力のお願い
2 2024/06/14【お知らせ】2024/6/27 高住連オープンセミナーのご案内(協賛:介事連 )
2 2024/06/14【お知らせ】公益通報者保護法〜の規定による公益通報窓口設置等の周知について
2 2024/06/13【お知らせ】介護保険サービスの支給事務等においてヤングケアラーを〜場合の対応等について
2 2024/06/13【お知らせ】地方公共団体・連合会に向けたケアプランデータ連携システム 〜開催につきまして
2 2024/06/12【お知らせ】「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」の策定について(周知)
2 2024/06/11【お知らせ】生産性向上の取組の普及・拡大に向けた介護事業所向けセミナー等参加案内
2 2024/06/10【お知らせ】大阪府所在の事業所様向け 6/21大阪府介護生産性向上支援センターからのご案内
2 2024/06/10【お知らせ】地域包括支援センターの事業〜機能強化について(通知)の一部改正について
2 2024/06/10【お知らせ】「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)」の送付について
2 2024/06/10【お知らせ】住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の〜一部を改正する法律の公布について
2 2024/06/07【お知らせ】フリーランス法施行前実態調査について(協力依頼)
2 2024/06/04【お知らせ】がん等の方に対する速やかな介護サービスの提供について
2 2024/06/04【お知らせ】介護老人保健施設入所者に係る往診及び通院(対診)についての 一部改正について
2 2024/06/03【お知らせ】外付け型ホーム(住宅型・サ高住)運営研究見学会のご案内
2 2024/05/31【お知らせ】2024/6/27 高住連オープンセミナーのご案内(協賛:介事連 )
2 2024/05/23【ニュース】高齢者住宅新聞に当協会の会長と副会長の対談記事が掲載されました
2 2024/05/20【お知らせ】「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)」の送付について
2 2024/05/20【お知らせ】マイナンバーカードの出張申請受付の希望調査(6月情報提供分)について
2 2024/05/17【お知らせ】介護現場における賃上げ促進税制の活用に係るリーフレットについて
2 2024/05/01【お知らせ】「令和6年能登半島地震を受け福祉避難所〜Q&Aについて」の一部更新について
2 2024/05/01【お知らせ】「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)」の送付について
2 2024/04/30【お知らせ】指定居宅介護支援事業者が市町〜介護予防支援を実施する場合の留意事項について
2 2024/04/30【お知らせ】全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築する〜消費税の取扱いについて
2 2024/04/30【お知らせ】身寄りのない高齢者の生活上の多様なニーズ・諸課題等の実態把握調査の報告書
2 2024/04/24【お知らせ】<北海道の事業者様向け>(新処遇改善加算)生産性向上対策セミナー開催の案内
2 2024/04/24【ニュース】当協会役員が参画した令和5年度 老健事業の報告
2 2024/04/22【お知らせ】マイナンバーカードの出張申請受付の希望調査(5月情報提供分)について
2 2024/04/19【お知らせ】「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)」の送付について
2 2024/04/19【お知らせ】「介護給付費算定に係る体制等に関する〜留意点について」の一部改正について
2 2024/04/19【お知らせ】「指定居宅サービスに要する費用の額 〜留意事項について」等の 一部改正ついて
2 2024/04/19【お知らせ】令和6年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の 稼働等について
2 2024/04/18【お知らせ】令和6年度から「適正な有料職業紹介事業者の認定」に関する基準が改正されます
2 2024/04/16【お知らせ】有料老人ホーム・サ高住の入居者のNHK受信契約のお手続き漏れに注意!
2 2024/04/16【お知らせ】令和6年度介護報酬改定に伴う介護職員処遇〜利用者向けリーフレットについて
2 2024/04/15【お知らせ】建築基準法施行令第 19 条第1項に規定する 児童福祉施設等の範囲について
2 2024/04/15【お知らせ】石川県地域福祉推進支援臨時特例給付金及び〜給付金の差押禁止等について
2 2024/04/12【お知らせ】「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた〜改正する法律」の施行について
2 2024/04/08【お知らせ】「介護保険施設等に対する監査マニュアル」について(通知)
2 2024/04/08【お知らせ】介護サービス事業者に係る業務管理体制の監督について(通知)
2 2024/04/08【お知らせ】技能実習生向け、N3要件を満たす「介護日本語能力テスト」のご案内
2 2024/04/05【お知らせ】「介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第2版)」 の送付について
2 2024/04/04【お知らせ】東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示〜財政支援の取扱いについて
2 2024/04/04【お知らせ】訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可の周知について
2 2024/04/03【お知らせ】介護保険の第2号被保険者に対する介護保険制度周知について
2 2024/04/03【お知らせ】介護ワンストップサービスにおける事務の運用についての一部改正について
2 2024/04/02【お知らせ】インボイス制度及び軽減税率制度に関する周知等について
2 2024/04/01【お知らせ】令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)」の送付について
2 2024/04/01【お知らせ】介護輸送に係る法的取扱いについて〜交通施策との関係等について(周知)
2 2024/04/01【お知らせ】介護保険法施行令第37条の13第5項〜厚生労働大臣が認める額の取扱いについて
2 2024/04/01【お知らせ】介護予防・日常生活支援総合事業の〜指針の全部を改正する件について
2 2024/04/01【お知らせ】介護保険法施行規則及び指定介護予防〜改正する省令」の公布について(通知)
2 2024/04/01【お知らせ】「介護保険制度における利用者負担〜取扱いについて」の一部改正について
2 2024/04/01【お知らせ】介護サービス事業所〜活用した業務の実施に関する留意事項について
2 2024/04/01【お知らせ】「生産性向上推進体制加算に関する〜留意点について」の改正について
2 2024/03/29【お知らせ】ケアプランデータ連携システムの機能更新等について
2 2024/03/29【お知らせ】「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の 一部改正について
2 2024/03/29【お知らせ】同一建物に居住する利用者へのケアマネジメントについて
2 2024/03/28【お知らせ】介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について
2 2024/03/27【お知らせ】「介護保険施設等の指導監督について(通知)」の 一部改正について
2 2024/03/26【会員向情報】動画配信開始!令和6年度介護報酬改定のポイント(介護付きホーム)
2 2024/03/26【会員向情報】動画配信開始!令和6年度介護報酬改定のポイント(サ高住関連)
2 2024/03/25【お知らせ】2025年日本国際博覧会の機運醸成について
2 2024/03/25【お知らせ】有毒植物による食中毒防止の徹底について
2 2024/03/25【お知らせ】令和5年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議 説明動画掲載
2 2024/03/25【お知らせ】マイナンバーカードの出張申請受付の希望調査(4月情報提供分)について
2 2024/03/21【お知らせ】日本認知症官民協議会 令和5年度総会の開催について
2 2024/03/21【お知らせ】「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)」の送付について
2 2024/03/21【お知らせ】認知症チームケア推進加算に関する実施上の留意事項等について(通知)
2 2024/03/19【お知らせ】令和6年度介護報酬改定について(処遇改善加算関係含む)
2 2024/03/19【お知らせ】令和5年度 適正な有料職業紹介事業者の認定について
2 2024/03/18【お知らせ】令和6年度介護報酬改定〜科学的介護情報システム(LIFE)の対応について
2 2024/03/18【お知らせ】令和6年度介護報酬改定に伴う介護保険最新情報Vol.1212〜Vol.1226の発出
2 2024/03/15【会員向情報】令和6年度 介護報酬報改定等の情報について
2 2024/03/14【お知らせ】(3/25〆切)「処遇改善加算の取得と賃上げに関する緊急調査」への 協力依頼
2 2024/03/13【お知らせ】介護保険施設等運営指導マニュアルの一部改正について(通知)
2 2024/03/12【会員向情報】会員限定!高住協リスクマネジメント無料相談のご案内
2 2024/03/12【お知らせ】令和5年度 全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議の資料掲載について
2 2024/03/08【お知らせ】介護予防・日常生活支援総合事業のうち〜大臣が定める基準案について(周知)
2 2024/03/07【お知らせ】医療・介護施設関連事業者対象ヘルスケアセミナー(Webセミナー)のご案内
2 2024/03/06【お知らせ】「介護職員等処遇改善加算等に〜事務処理手順及び様式例の提示について(案)」
2 2024/03/04【お知らせ】令和6年能登半島地震による〜介護サービス事業所等における取扱いについて
2 2024/03/01【お知らせ】令和5年度介護のしごと魅力発信等事業 〜2月号」をお送りします
2 2024/03/01【お知らせ】令和6年能登半島地震の発生〜介護職員等の 派遣依頼について(第3回・4月分)
2 2024/03/01【お知らせ】東日本大震災により被災した〜減免措置に対する財政支援の延長等について
2 2024/02/29【お知らせ】インボイス制度に関する周知等について
2 2024/02/28【お知らせ】令和6年能登半島地震〜福祉避難所として開設された場合の取扱いについて
2 2024/02/28【お知らせ】令和5年度介護職員の働きやすい〜厚生労働大臣表彰の事例集について
2 2024/02/22【お知らせ】「看護小規模多機能型居宅介護の広域利用に関する手引き」について
2 2024/02/22【お知らせ】令和5年度地域づくり加速化事業市町村支援に係る報告会の開催について
2 2024/02/15【お知らせ】国際医療福祉大学大学院公開講座「介護事業マネジメント講座」のご案内

サ住協オリジナル保険のご案内

2024/06/28【お知らせ】外付け型ホーム(住宅型・サ高住)運営研究見学会のご案内(参加者募集中)
blank
2024/06/28【お知らせ】外付け型ホーム(住宅型・サ高住)運営研究見学会のご案内

公益社団法人 全国有料老人ホーム協会と一般社団法人 高齢者住宅協会は、共同
企画として、外付け型ホーム(住宅型・サ高住)の運営事業者を対象に、運営研究
見学会を開催します。

運営研究セミナーでは、学研ココファンのサ高住運営モデルの考え方について、
学研ココファン 取締役 事業本部長であり、当協会副会長でもある、木村副会長
からご説明いただき、その後、ココファン川崎高津の施設見学を行います。
イベント終了後には、会場をかえて、外付け事業者として同じ経営課題を抱える
同志のリアルな情報交換の場として情報交換会も設定しております。

外付け型ホームの運営に役立つ内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

【開催概要】----------------------------------------------------------------
◆実施日
2024年7月29日(月)

◆会場
ココファン川崎高津

◆対象者
外付け型ホーム(住宅型・サ高住)運営事業者

◆定員
30名

◆受講料
無料(情報交換会の参加には、別途5000円必要です)

◆カリキュラム
14時〜 
運営研究セミナー 〜学研ココファンのサ高住運営モデルの考え方〜
講師:木村 祐介
学研ココファン 取締役 事業本部長・高齢者住宅協会副会長

15時〜
館内見学会( ココファン川崎高津 )
【併設施設】
・サービス付き高 齢者向け住宅
・訪問介護ステーション
・学習塾
・グループホーム
・児童発達支 援
・交流グラウンド / 交流ホール・広場

16時〜17時
質疑応答

◆申込フォーム
申込はこちらから

---------------------------------------------------------------------------
*有老協・高住協の会員如何に関わらず参加可能です。
申込者多数の場合、同一法人内での参加者の調整をお願いすることがあります。
*ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの際は、
駐車場に限りがありますので、事前に事務局へご相談ください。

【お問い合わせ先】
一般社団法人高齢者住宅協会 п@03 -6889- 7917 

7/29 外付け型ホーム(住宅型・サ高住)運営研究見学会のご案内チラシ